「皇族に婚姻の自由はあるのか」リベラル化する君主制を考える(君塚直隆・佐藤優対談)――を読んだ感想。
デイリー新潮の『佐藤優の頂上対決』という連載の中で、イギリス政治外交史を専門にする君塚直隆さんとの対談があったので、印象に残った点と感想をまとめました。 どうして日本は女系天皇であってはいけないのか、という疑問に対して、...
デイリー新潮の『佐藤優の頂上対決』という連載の中で、イギリス政治外交史を専門にする君塚直隆さんとの対談があったので、印象に残った点と感想をまとめました。 どうして日本は女系天皇であってはいけないのか、という疑問に対して、...
The crownを観てから英国王室と君塚直隆氏のファンになったのですが、それと同時に気になり出したのがどうして日本は女性が天皇になってはいけないと決められているのかということ。 それに関する関西学院大学教授の君塚氏の記...
向かい合う必要もないと頭を洗いながら思う。髪の絡まった排水口には泡が溜まり、流れなくなるのを見ながら胃もたれを感じる。戦わないことは逃げではなく、孤独であることは悪いことではなく、引きこもることは生活をしていないことには...
高橋源一郎は死者の思い出を語るとき、才能に溢れているように思う。人間は死ぬという当然のことを思い出させてくれるのと同時に生きていたことがどれだけ素晴らしいことであったのか、確かに本人は生きていたことを振り返らせてくれる。...
もともとマザーハウスのバックパック・アンティーク スクエア バックパックの購入を考えていて店舗を訪れたときに番組の放映を紹介してもらっていたので観た。 マザーハウス代表・デザイナーの山口 絵理子さんは今後名前の残る人にな...
壊れかけのCDプレイヤーを未だに使っている。とはいえ、気まぐれにごくたまに。 単3電池を入れ替え、イヤホンは押し込みすぎると聞こえなくなるので微妙な塩梅で抜き差しする。 ふとニーナ・シモンが聴きたくなって持ってたアルバム...
「ああ、そんで人生やり直すわ」と母は言った。 そのことばを思い出しながらわたしは風呂上がりに、親指の先に黒いん付いとって汚いから爪を切ってた。パチン、パチンという音はなんでか知らんけど男の人には聞かせたらいかん気がして、...
レザーバッグを探していて見つけたおすすめ店2つ。 BUSINESS LEATHER FACTORY ビジネスレザーファクトリーはビジネスパーソン向けの本革ブランドです。本革を使用したバッグや小物を幅広く展開しております。...