2020.10.22 北海道5日目
小樽運河や円山公園・函館山展望台など北海道の数ある観光スポットの中でも、GOTOトラベルキャンペーンを使って厳選して4泊5日楽しんできました。
今日は、地方移住するための職探しに札幌のハローワークへ行き、すすきのでラーメン。その後、中島公園でゆっくりするなど、実際に北海道に住んでみたことを想定しての1日になりました。
目次
朝の過ごし方
朝は8:30頃起きた。
この日は前日の残り物を食べた。パンにポテトサラダとチーズ、レタスを挟んでパニーニのように焼いたものと、栗のデニッシュ、ヨーグルト、コーヒーだった。
エアビー
ホテルの比較、感想
宿泊した部屋はこんな感じの1LDKマンションできれいで快適だった。
今日でこのAirbnbで借りた民泊は最終日。合計で3泊した。
やはりホテルに連泊するよりも、複数箇所に泊まる方が楽しいし、広い部屋のほうが身体も楽なように感じる。
Airbnbだけでもよかったけれど、ホテルはGOTOトラベルのツアープランに含まれていたし、荷物を置いておけるので初日と最終日にはホテルに泊まったのだった。置いてある食器類を気持ちよく使うことができないこともあり、潔癖症の人にはおすすめできないかもしれない。
チェックアウト
11時がチェックアウトで、わたしはそこまできのう調べられなかったハローワークのページを再度見て、同居人はわたしより早めに出てエージェント相談に行った。
ゴミを整理して、鍵を締めて、鍵をキーボックスに入れ、それをポストに入れてチェックアウトは完了した。使った食器を洗い、濡れたままにしていたが問題はないようだった。
再度ハローワークへ
きのうに引き続き、ハローワークに行ってパソコンを使い求人情報を調べた。札幌駅にはわかものハローワークがあり、カフェを利用することができる。
北海道の求人はもちろん東京より数は劣る。実際にハローワークの情報を見て思ったのは、民間の転職サイトよりも掲載が多いということだった(職種にもよるだろうけれど)。
これというものは決められてはいないけれど、訪れてみて空気感の合う北海道に住めるように職探しを進めていきたい。
ハローワークの感想
ハローワークには無職者、求人者のおとうふメンタルを崩すことを生業にしているような担当者がたまにいる印象をおぼえた。
仕事を探している人に対して聞いて何になるのか不明確なことやマイナスなことばかり言う人もいるので、もしハローワークに行く人は気にくわないことを言われたら間に受けないか食ってかかることをすすめる。
すすきので昼ごはん
荷物を置きに一度ホテル「アパホテルすすきの」に戻り、すすきので味噌ラーメン探し。ドコモのレンタルサイクルを借りた。
▼この記事もおすすめ
『ドコモレンタルサイクルとIDが連携して便利!札幌シェア自転車「ポロクル」』
北海道のレンタルサイクルはハンドル部分にスマホを置けるフォルダーがついていて便利だった。
東京は自転車の形がまばらではあるけれども、北海道は揃えられていてどの自転車を予約しても空気はきちんと入り、電動のチャージも完了していたので使いやすかった。
(毎回サドルが高くて、北海道の人は背が高いのか?とも思った。喫煙者が多いわりに街には吸い殻が落ちておらずきれいだった。歓楽街のすすきのでさえも。)
味噌ラーメン「満龍」
すみれ、けやきの2軒に行ってみたかったが、すみれは17時からの開店、けやきは10人ほどが行列をなし店内も小さかったので空腹な私たちは別の店探し。
コロナの影響で閉まっている店も多くあったため、「満龍」というお店にした。
わたしは味噌ラーメン(810円)、同居人は辛味噌ラーメン(期間限定価格830円)にした。
甘めの味噌でスープがおいしい。
わかめ、白ねぎ、チャーシュー、もやしが載っていた。もやしがすこし黒くなっていたのが気になったけれど、美味しかった。(お手洗いももうすこしきれいだといい)
街散策
すすきのから中島公園に移動。
秋の紅葉が本当に綺麗。近所の犬と飼い主たちが集まって楽しそうに走り回っていた。
豊平川を渡った先を見たり、うろうろとした。
ブックオフにも立ち寄る。
その後、また倉式珈琲店を訪れ、わたしはブルータスを読んだ。今月号の恋はとてもいい。石橋静河が表紙。
▶︎Amazon
同居人が「今日のスペシャル」を頼むつもりが、「本日のブレンド」と答えて、先日と同じ倉式ブレンドが運ばれてきた。スペシャルのほうがおいしい、まあ人それぞれの好みだけど。
夜ごはん「狸小路ライオン」
ホテルに一度戻りすこし休憩して晩ごはん。
地域クーポン残り5000円を使い切りたかったのでマップを探して、まずはピザ屋「PIZZA & Cheese RITORNO (リトルノ)」に行くも人が多くて入れず。リーズナブルで人気そうだった。
訪れたのは「狸小路ライオン」。
銀座ライオンの系列なのだけど、狸小路商店街にあるので「狸小路ライオン」。
北海道ならではのメニューをいろいろと頼めた。千葉出身のお客が地名を連呼しており、北海道気分は下がったが、久しぶりのビールの味を楽しんだ。
食べるのに夢中で写真撮り損ねた。
ジンギスカン、北海道ポテトフライ、豆腐サラダ、4種チーズピザを食べた。
帰りにセイコーマートに寄り、夜の買い出し。
十勝ブランデーハイボール
かぼちゃシュークリーム
明日、東京へ帰る。楽しい北海道旅を終えた。