北海道の自然や季節を肌で感じる旅をしたい方には、レンタルサイクルがおすすめ!私も旅の最中は何度も使いました。
電車やバスを使う旅だってもちろんいいけれど、自転車で街並みを走ると土地勘も尽くし細かいところも見られるし、運動できるからお腹も空いて見つけた店で気軽に休憩もできたりと、旅を満喫するにはぴったりです。
札幌のシェアサイクル「ポロクル」
「ポロクル」は“サイクルシェア”と呼ばれる新しいタイプのレンタサイクルシステム。札幌の街中に置かれたポート(専用駐輪場)からポートへ自由に自転車の貸出・返却ができる都市型コミュニティサイクルです。(ポロクル公式サイト)
札幌市内で自転車をレンタルできるサービス。返却するためのポートは約40箇所、自転車台数は350台以上あるので、気軽に借りてふらりと行きたい場所まで散策することができます。
冬は豪雪で自転車自体を使うことができないので、シーズンで期限が決まっていて2020年は10月31日までです。
お得だよね!料金は60分150円
1回の利用(60分以内)ごとに150円がかかり、延長料金(60分を超える場合)には30分ごとに100円がかかってきます。
高くなくてすごくお得。
それでいて、自転車の空気がきちんと入っていてギアや電動アシストもあり、さらに東京と違ってスマホを取り付けるホルダーまであったので、道に迷うこともなく快適に運転することができました!
専用アプリのダウンロード
ポロクルの会員登録やレンタル・返却するポートの場所は、スマートフォンアプリかウェブサイトから調べることができます。
もし東京や大阪、横浜などのエリアで会員登録がお済みの方はIDが連携しているので、改めて登録する必要はありません!
アプリダウンロード(無料)はこちらです。
東京で使っているIDそのまま連携!
札幌のポロクルは2019年からドコモのシステムを導入したおかげで、東京・大阪・横浜などで使用しているドコモレンタサイクルのIDをそのまま使えます!
アカウント登録を済ませておけば、北海道旅行でポロクルを使うときに改めて会員登録をする必要もなく大変便利でした。
連れていってもらった場所より、自分でたどり着いた場所のほうが私は思い出に残ります。レンタルサイクルを使ってまたぶらり旅したいです。(冬は難しいですけどね!)
2件のコメント
コメントはできません。